入浴しながら魚の泳ぐところが見える 水族館温泉銭湯? 改正湯 (東京蒲田)

温泉銭湯

久しぶりに都内の温泉銭湯をご紹介。
黒湯の温泉銭湯密集地として有名な蒲田ですが、今回は改正湯さんです。

場所はJR蒲田、東急蒲田駅から日本工学院前を通り約7分ほど住宅街を歩くと到着。
実はここ大水槽の魚達を眺めながらお風呂に入れるということで古風な施設かなと思いきやビル一体型の新しい銭湯のビジュアルにまずは驚き。


創業は昭和4年で昭和46年に現在のビル銭湯となり、平成23年に4代目の小林千加史さんが自らのアイデアをふんだんに盛り込んだ改装を行い現在のオシャレな店へと生まれ変わったとのこと。

番台も綺麗で支払いも現金以外にVISAタッチなど非接触端末でそれぞれ支払いが可能と進んでます。
建物はまだ新しくキレイな印象、さっそく脱衣場へ。


ロッカーは100円を支払い後で戻ってくるコインリターン方式。
なので100円硬貨の用意が必要で完全キャシュレスというわけにはいかず、小銭が必要。
脱衣場の天井が高いのが銭湯らしくていいなぁと思いつつヌギヌギして浴室へ。


浴室は伝統的な縦並びのカラン、でもビル型に改装されているため浴室は天井が低くなっています。
シャンプーや石鹸などの設備はなく自分で用意する必要あり。

浴槽の上には有名な「金魚の水槽」があり、小さな鯉やサメのようなものがゆったりと泳いでいます。
壁には富士山のタイルモザイクがあり、金魚を際立たせるための色調が印象的。

お湯は蒲田の温泉銭湯らしくコーヒー色が特徴的な黒湯の炭酸泉、その他黒湯の水風呂やシルク湯など多彩なお風呂が提供されています。
まずは体を洗い黒湯へ。


その黒湯浴槽が3つあり黒湯温泉は43度ほどの加熱湯、40度ほどの炭酸入り、1人用の源泉水風呂があります。
この中で「黒湯炭酸泉」は「ここだけ」というこのオリジナルの浴槽、美肌効果と保温性に優れた黒湯に血流促進効果がある炭酸が加わることで、さらに効果が増加したとのこと。
ただし一部の浴槽は深いため要注意。

入ってみるととにかく真っ黒クロスケの黒湯も加熱湯も適温、若干で土の匂いがする感じも重油臭さではなく好印象。
猛然とハイパワーという感じでなく匂いがきついとかベタベタするとか神経質なところは無縁で長湯向き。


肌にしっとり馴染むという感じでこれから寒くなってくる時期には最適。
入っているとトロぉとした感じに体がなってきて、そこに見えるのは水槽の魚。

非常にリラックスでき忙しい毎日を送っている人にホッと一息を体的にも精神的にも味わえます。
やはりお風呂を見ながら魚を見るというのは想像以上にのんびりデキることがわかってとても新鮮。
寒い季節には水槽にチョウザメもいるため、「サメ温泉」とも呼ばれてとか・・・


黒湯炭酸泉は通常よりも炭酸の濃度を濃い目にしてあるとか入ってみるとなんか柔らかい印象。
ぽぉと見上げるとタイル絵の富士山、その下でゆらりゆらりと泳ぐ魚達を見ていると、思わず時間がたつのを忘れてしまいそう。

熱くなったら水風呂へ。
これもいい感じで、熱湯水風呂のコンボを延々に続けられそう・・・

ここのオーナーは銭湯業界の慣習にとらわれないサービスや積極的なPR活動など、銭湯業界にあっては異色なアイディアマン。
「子どもの日に子どものお客さんがゼロ」にショックを受け改装による最新の設備に加え、バリアフリー化も行ったことで子どもからお年寄りまで安心して楽しめるように地道な努力を行い、改装後はさまざまな媒体への露出やネット、パンフレットでのPRが功を奏し、従来の常連さんに加え、年齢を問わず一見のお客さんが大幅に増えたとのこと。

銭湯という事業をビジネス的に大幅に改善されたというのは注目に値します。
せひみなさんも訪れてみてはいかがでしょうか?


さて、お風呂に入ればお腹が空きます。
蒲田はラーメン、とんかつの激戦区。


もう頭はとんかつの気分で人気店の丸一さんへ。
ロースカツ定食をいただきました大変美味しゅうございました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました